同梱書類について
よくある質問と回答
領収書を発行して同梱出来ますか?
領収書の同梱を御希望の場合は、お申し込みフォーム内の
「その他お問い合せ」欄に領収書発行希望の旨と、こちらに
頂戴します「お宛名と「但書」を必ず御記載下さい。
どちらも無記入には出来ませんので、特に御指定がない場合はお宛名を「お申込者氏名」にて、但書は「PCパーツ代」とさせて頂きます。
また,クレジットカードにてお支払いの際は,その旨を明記致します.
ポイントをご使用の場合も,法令に基づきその旨を明記致します.
<国税庁のサイト>
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/19/37.htm
<その他の参考になるサイト>
https://invoice.moneyforward.com/receipts-lp/basic/receipts-card-relation
https://keiei.freee.co.jp/2014/10/31/ryosyusho/
http://www.cardservice.co.jp/support/beginner/begin_17.html
https://www.bengo4.com/c_1/b_319609/
納品・請求書は発行して同梱出来ますか?
こちらも同梱可能ですので、お申し込みフォーム内の
「その他お問い合せ」欄にその旨と「お宛名」を御記載下さい。
特に御指定がない場合は「お申込者氏名」がお宛名となります。
また、事前にFAX送信やPDFファイル送信の必要がある場合もお知らせ頂ければ対応させて頂きます。
商品と同梱書類を別の住所に届けたいのですが?
郵送料として別途84円を御請求させて頂く事によって対応させて頂きますので、メッセージ欄にてその旨をお申し出下さい。
保証書に店印が押印されていないのですが?
保証書に押印してあると、メーカーによっては初期不良であっても修理対応となる事があり、その場合は通常の修理と同程度の期間を要する事となる為に、当店では通常は押印しておりません。
メーカー保証を受けられる際は当店が受付窓口となって修理を依頼させて頂きますので、保証書と共に商品に同梱させて頂く当店発行の販売伝票を大切に保管しておいて下さい。
販売伝票を紛失してしまったのですが再発行出来るでしょうか?
販売伝票の再発行を御希望の場合は、ご注文時のメールの件名にございます14桁の発注票番号、または大凡の御購入日とお申込者氏名を申告して頂く事で再発行可能です。
修理依頼に伴う再発行御希望の場合はその旨を記載したメモ書きを添えて修理を御依頼ください。
法人様にて経理処理等で再発行が必要な場合は84円切手の貼られた返信用封筒と再発行希望の旨を記載したメモ書きを当店に郵送下されば、到着次第に販売伝票を再発行の上で御返送させて頂きます。
海外で使用するので非該当証明や該非判定書を発行してもらえますか?
当店販売の商品は全て日本国内での御利用を想定して販売しており、非該当証明や該非判定書は当店では発行しておりませんので御了承ください。