PCパーツと自作パソコン・組み立てパソコンの専門店 | PCワンズ

ページ
サポート情報2015年09月

★サポート情報 2015年09月★


・マザーボードを交換される(特に、それまでと異なるチップセット)際は、クリーンインストール(HDDをフォーマットしてインストール)をお願いします。
 以前の構成で使用していたHDDから、そのままOS起動を試みてもドライバが合わないなど、不具合が起こる場合があります。
2015年9月1日


・PowerDVDを使用していてトラブルが発生し、プログラムをアンインストールされる際は、メーカーの公開しているアンインストール用ツールを使用して下さい。
http://jp.cyberlink.com/support/product-faq-content.do?id=15764
2015年9月2日


・パソコンパーツなどの製品に貼り付けられている、シリアルナンバーや型番などの書かれたシールには文字を書くなど手を入れ無いようお願い致します。
 状態によってはメーカー保証が受けられなくなる恐れがございます。
2015年9月3日


・バルクのHDDをお求めの際はディスクの管理画面より初期化を行って下さい、2TB以上のHDDをご利用の際はGPTを選択下さい。
2015年9月4日


・Windows7 HomePremium 64bit版は、使用できるメモリ容量が16GBまでです。
 16GBを超えてメモリを取り付ける際は、7ではProfessionalやUltimateが必要です。
2015年9月5日


・電源には全体での出力、12Vや5V、3.3Vなど電圧ごとの出力、CPUやグラフィックカードなど、端子との配線ごとの出力など、細かい仕様があります。
 パソコン全体の消費電力に足りる容量の電源でも、グラフィックカード向けの出力が弱く、消費電力の大きなカードを起動できない場合があります。
2015年9月6日


・クーラとの間に挟む電熱材としてシートタイプの物がありますが、CPUに対しては性能不足である物が多々あります。
 厚みがあり過ぎたり、溶けて広がらない為にクーラとCPUの接地すら邪魔してしまったりと、極一部を除いてCPUでは使えませんので、CPUにはグリスタイプをお勧め致します。
2015年9月7日


・メモリ交換や増設などの際、対応規格や容量をお調べ頂いておりますが、できましたら御利用PCの型番やCPUなどお伝え下さい。
 チップあたりの容量で対応できない商品が増えており、第一世代のCore iシリーズ(CPU型番を表す数値が3桁)の機種で最大メモリ増設容量の8ギガバイトまで増設されたい場合などに現在販売している殆どのDDR-1066/1333の4ギガバイトx2枚組のメモリは動作致しません。
 これは認識出来るチップ1枚あたりの容量が問題となります。
 メモリの容量は1ギガバイト=8ギガビットと計算され、一般的にメモリ基板には片面で8枚、表裏合計で16枚までのチップが実装可能で、例えば4ギガバイトのメモリですと、2ギガビットのチップを4枚で1ギガバイトとなり、16枚で4ギガバイトとなります。
 以前までは4ギガバイトメモリでは、この両面に16枚のチップを実装したものが主流だったのですが、チップの高集積化技術の進歩によって、4ギガビットチップであれば半分のチップ数で同容量のメモリを製造可能なことから、最近では4ギガビットチップを採用した、片面のみ8枚実装のチップで構成されたメモリが殆どを占め、それまで両面16枚で構成されていたメモリについても、商品名や型番変更されないまま片面8枚に仕様変更されています。
 ところが前述の第一世代のCore iシリーズ(CPU型番を表す数値が3桁)の機種で認識可能なチップは2ギガビットまでとなり、4ギガビットチップ8枚で構成されたメモリは、認識することが出来ず動作致しません。
 現状、当店お取扱の新品の商品では、デスクトップ用のDDR3の4ギガバイトメモリで両面16枚仕様のメモリは在庫が無く、今後の入荷の見込みも立っておりませんので、該当する機種で最大容量の8ギガバイトまでメモリを増設されたいのであれば、中古商品で両面16枚仕様のメモリが無いかをスタッフに御相談下さい。
 ノートPC用であれば種類は少ないのですが下記に挙げる商品が16枚仕様のメモリとなります。

●AS-1333D3N-4G-MJ(256×8)
販売価格: 4,980円(税込)
メーカー名 ARCHISS
http://www.1-s.jp/products/detail/130880

●AS-1066D3N-4G-MJ(256×8)
販売価格: 4,980円(税込)
メーカー名 ARCHISS
http://www.1-s.jp/products/detail/130879

●DDR3 1333MHz SDRAM(PC3-10600) 204Pin S.O.DIMM 4GB/SAMSUNGオリジナル
販売価格: 4,990円(税込)
メーカー名 SAMSUNG
http://www.1-s.jp/products/detail/40533

2015年9月9日


・Plextor M6eシリーズのファームウェアバージョン「1.05:にはHDDアクセスランプに関するトラブルがあるようです、ファームウェアバージョン1.06にて対策が取られておりますので、お心当たりのある方はファームウェアの更新をお試し下さい。
2015年9月10日


・ゲーミングデバイスは各メーカー独自の設定ツールを用意していますが、複数のメーカーの設定ツールを同時にインストールするとトラブルの原因となることがあります。
 動作に違和感を感じた時は一度設定ツールのアンインストールをお試し下さい。
2015年9月11日


・SIMカードはLTE、3G、スマホ、ガラケー、micro、nano等で対応が分かれ、対応しているSIMでも設定が必要な場合もあり、購入前の事前確認が必要です
2015年9月12日


・ASRockのマザーボードにて、オンボードLANのMACアドレスが書き変ってしまうという症状が数件確認されています。
 これに対しての対策ツールがASRockにて公開されていますので、同症状を確認した場合は一度お試しください。
2015年9月13日


・ピクセラのTVチューナー「PIX-DT300」をお求めの際、OSがWindows7の場合はService Pack 1が適用済みの必要があります。
 Windows10には対応しておりますがアップデート時など不安定になる場合があります。
 詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
2015年9月14日


・SSDやHDDはファームウェアによってその動作を定められてい為、このファームに問題があると異常動作をします。
 また、同じモデルで正常ファームでもバージョンが異なると、RAIDが機能しない事もあります。
 SSDは外箱にバージョン記載がある事も多いので、ご購入前に確認をして下さい。
2015年9月15日


・マザーボードのBIOSアップデート失敗による故障は保証対象外となり、当店でマザーボードを新規購入なさる場合、ご希望の方には無償BIOSアップデートサービスを行っておりますので、是非ご利用下さい。
2015年9月16日


・OSのインストール後にBIOS設定のSATAコントローラーモードを変更しますと、OSの起動が不能になるなどトラブルが発生致します。
 SATAコントローラーモードの変更を行う場合はOSの再インストールを行う事をお勧め致します。
2015年9月17日


・マザーボードの種類によっては3Pinのファンでも速度を制御できる機構を有している物があり、設定によっては規程の回転数を下回る事があります。
2015年9月18日


・CPUクーラーには、CPUと密着する部分に保護フィルムを貼ってある商品があり、剥がし忘れて取り付けると、正常に放熱できないため、熱暴走したり、クロックを下げて動作させるために、本来の性能が発揮できなくなったりします。
2015年9月20日


・マザーボードのドライバのオートインストールでは、再起動後にもまだインストールが続くことがあり、パーツやOSなどの組み合わせによっては、再起動後に自動でインストーラーが起動しないことがありますが、手動でインストーラーを起動させると、引き続いてインストールが進行します。
2015年9月21日


・グラフィックカードのファンは、メーカーが静音や、0dbと謳っているものでなくても、設計上高負荷時や高温時にならないと、ファンが回らないものがあります。
 複数のファンがある場合、低負荷時は一部のファンのみ回る、といった商品もあります。
2015年9月22日


・ケースにマザーボードを組み付ける際、I/OシールドのツメがUSB等の端子の中に入りこまないようにお気をつけ下さい。
 端子内でショートしてしまい、動作不良やマザーボード自体の故障を引き起こしてしまう恐れがあります。
2015年9月23日


・Windows7の音声出力は標準ですと1箇所からしか行えません。
 マザーボードオンボードサウンドとグラフィックボードのオンボードのサウンドは同時に鳴らす事は出来ず、切り替えて使うことになります。
2015年9月24日


・殆どのグラフィックボードとモニターのDVI端子はDUAL-LINKのケーブルが挿さるように穴が開いておりますが、モニターと接続するケーブルは必ずしもDUAL-LINKケーブルで有る必要はございません。
 ご利用頂く解像度とリフレッシュレートによってケーブルをお選びください。
2015年9月25日


・Windows8以降のWindowsOSでDVDビデオを再生する場合、標準状態ではDVDビデオのコーデックを搭載していないため、別途DVD再生に対応したソフトウェアをご用意いただく必要があります。
2015年9月26日


・USB3.0を使用するキャプチャカードは、接続するUSB3.0のコントローラーのチップメーカーを指定している物があり、指定外のコントローラーでは正常に使用できないなどのトラブルが発生する可能性があります。
2015年9月27日


・Windows10は、SafeDiskなどのDRM技術に対応しなくなりました。
 また従来のWindowsでも、Windowsアップデートによって非対応となるものがあり、非対応になるDRM技術を採用しているゲームやCDなどが、動作できなくなります。
2015年9月28日


・省スペースPCを組まれる際は、PCからの発熱や取り付け部品の大きさにご注意下さい。
 小型マザーボードが発熱やTDPに対応できなかったり、組み込み可能な大きさの小型のCPUクーラーでは、発熱に耐えられない場合があります。
2015年9月29日


・CPUソケットピンの変形、破損はメーカー保証の対象外となりますので、CPUの取り付けや取り外しの際は、くれぐれもお気を付けください。
2015年9月30日




先月へ←→次月へ


コメントは受け付けていません。


このページのTOPへ
Copyright(C)2000-2010 PC One's All rights reserved. 
with Spookies