PCパーツと自作パソコン・組み立てパソコンの専門店 | PCワンズ

ページ

サポート情報2012年5月

★サポート情報 2012年5月★


・季節の移り変わりで今後は暑い日が続きますが、PCケース内の埃など大丈夫ですか?
 本日のお持ち込みで様々なファンに埃が溜っており、ケース内の温度が下がらずパーツが故障していた事例がありました。
 本格的な暑さの前に一度ご確認されてみてはいかがですか?
2012年5月1日


・PCのメモリの中にはオーバークロックメモリと呼ばれる物が有り、これを表記通りのクロックで動作させるには、特に高クロックの物等はBIOS設定を何カ所も手修正しなくてはなりません。
 その上、オーバークロックでの動作の可否は保証外となりますため、あらかじめご了承の上で挑戦して下さい。
2012年5月2日


・マウスのボタン割り当て機能にはハードウェアの物とソフトウェアの物があります。
 ハードウェアタイプは基本的にどのソフトでも使用できるが値段の高い物が多く、ソフトウェアタイプの場合は安価なマウスが多いのですがボタン割り当て機能が有効にならないソフトがありますので御注意下さい。
2012年5月3日


・RADEON HD7970にて1920×1080を超える解像度が表示されないという症状がございましたら、VGAドライバの更新と「VGA BIOS」の切替を一度お試し下さい。
 「VGA BIOS切替スイッチ」の付いたボードをお持ちのお客様より上記方法で改善したと報告を頂いております。
2012年5月5日


・最近のマザーボードは24Pin電源ケーブルの他に CPU用の電源ケーブル4Pin又は8Pinが必要な物が大半になっております。
 電源が入ってファンは回るけれど、画面が表示されない場合はCPU用の電源ケーブルが刺さっているか御確認下さい。
2012年5月6日


・パソコンを組立する際の注意点として、PCケースにマザーボードを取り付ける際、PCケース付属のスペーサーを付け、ケースとマザーボードの背面端子部分が触れないようにする事を心がけて下さい。
 スペーサーを間に挟まないと電源を入れた際、基板がショートして壊れてしまうことがございます。
2012年5月7日


・ゲーミングモデルとして発売されているマウス、これ一つでゲームの性能やマウスポインティングの性能が上がる!ではなく、時にはマウスパッドも見直してみる必要がございます。
 マウスとマウスパッドが合わないと、マウスの矢印が変な方向にズレてしまったりして逆に操作がしづらくなる時がございます。
2012年5月8日


・パソコンとモニタを接続するケーブルには何種類かあり、大きく分けるとアナログとデジタルに分かれます。
 デジタルとアナログを跨いでの接続はケーブルコネクタの変換だけでは正常に機能しません。
 例えば、D-SubとHDMIはコネクタの変換だけでは繋がりませんので御注意下さい。
2012年5月9日


・初期不良や修理の際、商品本体とパッケージ(箱など)と内容物、全てが必要となります。
 全てをお持ち頂けない場合、初期不良対応尾や修理対応が有償となってしまう場合がございますので、お手数ですがパッケージなども一緒に保存をお願い致します。
2012年5月10日


・WindowsXPをお使いの場合、ドライバインストールが正常に完了しない事があります。
 原因の一つとして「.net framework」がインストールされていない事があげられます。
 「.net framework」インストール後にドライバのインストールを一度お試し下さい。
2012年5月11日


・HDMI分配機をご使用の際、著作権保護された画像につきましては、分配することが出来ません。
 HDMI分配器をご使用の際に画面が映らないという場合は入力されている画像に著作権保護が掛っていないかをご確認下さい。
2012年5月12日


・USBポートを備えている携帯端末にUSBキーボード等を接続される場合、端子の形状を合わせて接続して頂いても使用できない場合があります。
 お買い求めの際はお手持ちの携帯端末がUSBキーボードに対応しているかを確認の上お試し下さい。
2012年5月13日


・Windows UpdateやAdobe Flash Playerのインストールが出来ないなど、OSを再インストールした後に起こる事はありませんか?
 CMOSクリアなどで初期化された際はBIOSの内部時間がズレてしまいます。
 ズレた時間を現在時間に戻してあげる事で症状は改善します。
2012年5月15日


・CPUクーラを装着する時にグリスをCPUのヒートスプレッタに塗りますが、これはCPUとクーラの隙間を埋めるためだけに塗るもので、量が多すぎるとグリスに熱溜まりができてしまい、少なすぎると空気の層が熱を溜めてしまいます。
 適量を薄く広く塗る事を心がけて下さい。
2012年5月16日


・TVやHDDレコーダー等で外付けHDDへ番組の録画を行うと、TVやHDDレコーダーが外付けHDDをTVやHDDレコーダーでのみ使える状態に変更してしまう場合があります。
 その状態でPCへ接続しても録画したデータなどを見ることは出来ません。
2012年5月17日


・ハイエンドのグラフィックボードや大型CPUクーラーはケースやマザーボード、背の高いメモリに物理干渉をしてしまい取付が出来ない場合がございます。
 お買い求めの前に取り付け可能か、ご確認をお願い致します。
2012年5月18日


・SilverStone製のケースSST-GD05Bにつきまして、HDDベイが電源ユニットの正面に位置するため、長い電源を取り付けられると物理干渉を起こしてしまいます。
 電源の長さの目安として奥行き13cm以下をお選び頂ければと存じます。
2012年5月19日


・IntelやAMDのCPU付属の標準CPUクーラーから別のCPUクーラーへ交換しても温度が下がらないときは、一度CPUとCPUクーラーの接地面をご確認下さい。
 接地面のシールのはがし忘れや、グリスの塗り忘れ、塗りすぎによってCPUの温度が大きく変わる場合があります。
2012年5月20日


・LGA1155及びLGA2011のCPUソケットはCPUに接するピンが非常に細く曲がりやすくなっております。
 このツイッターでも何度かお伝え致しておりますが、毎週必ずピン曲り案件がございます。
 お取り扱いに自信のないお客様は代行して取付させて頂いておりますので、是非ご活用下さいませ。
2012年5月21日


・H77やB75などのマザーをIvy Bridgeにて利用される場合、IvyのメモリーコントロールはDDR3-1600をサポートしてますが、Bios上ではDDR3-1333しか選べない場合があります。
 そういった場合、マザーのBios UPをする事で改善する機種もございます。
2012年5月22日


・チップセット以外のSATAコントローラにOSの起動ディスクを接続すると、起動・終了やスリープなどを失敗する事が多々あります。
 マザーボードメーカーが増設したコントローラの中には、システムブートに対応していない事もありますので、一度接続コネクタをご確認下さい。
2012年5月23日


・「MAXIMUS IV EXTREME-Z」等の大型マザーは「Extended-ATX」となり、ATX規格対応ケースでは接触して入らない等の支障をきたす事があります。
 例えば上記のマザーと「T33-B」や「KUROKO」は物理干渉します。
 ご購入の際は対応の確認をお願いします。
2012年5月24日


・Ivy Bridgeの殻割りでたまに訪ねられますが、温度が下がるか否かは分かりません。
 グリスを塗り替えて下がった結果もありますが、下がらなかった結果はそれ以上にあります。
 保証が無くなり中古売りもできない、その上、温度が下がらないなんて事にもなりかねますので御注意下さい。
2012年5月25日


・2.2TB以上のHDDはGPTにて領域を取らないと正しく容量が認識されません。
 また、2.2TB以上のHDDをUSB等の外付けHDDケースで、使用される場合も注意が必要で、大きいサイズのHDDに対応していない外付けHDDケースもありますので御注意ください。
2012年5月26日


・マザーボードのCPUソケット形状が適合していても使用できないマザーボードとCPUの組み合わせがあります。
 その際BIOSの更新で使用できるようになる場合とチップセットがCPUに対応出来ないため、BIOSの更新でも対応できない物があります。
 お買い求めの際はご注意ください。
2012年5月27日


・I・Oデータから発売中のLinkTVというテレビでYoutubeを快適に楽しむと言う商品がありますが、初期ロットではLANケーブルを接続しても画が見れないといった症状がありました。
 改善方法は電源を入れる際にLANケーブルは抜いたまま暫く待ち、LANケーブルの接続を確認して下さいと表示後、付属リモコンでメニューに入り、ファームアップデートを選択後にLANケーブルを再度接続し、ファームVer.を最新にすることで改善します。
 当店在庫分につきましてはファームUP済ですので、安心してお買い求め下さいませ。
2012年5月28日


・最近、MBメーカー様が提供するBIOS UPの更新ファイルについて、OSを起動後のソフトウェアで行うBIOS UP用のファイルしか提供していないモデルがあります。
 当店はBIOS UPを無償提供してますが、そういったモデルの商品だとBIOS UPに通常以上のお時間を頂くことがございます。
2012年5月29日


・Windows7 Home Premium 64bitの制限の一つにメモリ容量の上限がProfessionalやUltimateより少ないという物があります。
 Home Premiumは64bit版でも16GBまでとなります、たくさんのメモリを搭載される際はご注意下さい。
2012年5月30日


・CPUソケット部はマザーボードの中でデリケートな部分で、CPUソケットのピン曲がりやグリスが内部に入り込むことにより様々な不具合を引き起こします。
 CPUお取り付けお取り外しの際は十分ご注意下さい。
2012年5月31日


先月へ←→次月へ



このページのTOPへ
Copyright(C)2000-2010 PC One's All rights reserved. 
with Spookies